RCAラインドライバー
我が車にはサブウーファーが付いております。
carrozzeriaのTS-WX11A。でも、音量が足りんとばい。
そんな時はコレ、RCAラインドライバー。
トランクにでっかいサブウーファーを置きたくなかったため、この位置。
ここに置けるのはコレみたいなコンパクトなやつのみ。
そして、やっぱりこの手のサブウーファーは非力。
曲によってはMAXにしないと鳴ってるのかわからんです。
MAVERICK 6V RCA LINE DRIVER PMLD-01 3800円也。

 再生周波数  10Hz〜27kHz
 入力電圧  1.5V〜4.0V
 出力電圧  2.4V〜6.0V
 動作電圧  10.4V〜14.4V
 ヒューズ(インライン)  0.3A

要は小型アンプです。デッキの出力が2.2Vなので6.0Vまで上がると
かなり音量アップするかと。
デッキとサブウーファー間に接続します。
ですが両方メス端子なのでRCAケーブルがもう一本必要になります。
2重シールドのRCAケーブルは安くないのでこんなの買ってきました。
1個250円の500円也。
ちゃちゃっと配線します。
ここに設置しました。というか配線が短すぎてこうするしかなかった。
となりのはサブウーファーの有線リモコンです。

インプレ
これはすごい!かなり鳴ります。両方MAXにすると多分壊れます。
音量が足りてない人は買って損はないでしょう。保障はしませんが。
再生中にノイズが気になるとかはありませんでした。
ただ電源がオンになるときにポップノイズが出ます。
これはよかもんです。

Home